カテゴリ
全体 穀物 散歩 お花 お隣のバラ 絵手紙 五十の手習い 着付け 雀の雛 お風呂の背景画 おばあちゃんの技 食べ物&飲み物 読書 旅 電車 自衛隊 初詣 季節 映画 その他色々 震災 スケッチ 原発 災害 未分類 以前の記事
2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 more... お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
いよいよ受閲艦艇(いろんな演技?を見せてくれる艦艇部隊)が 観閲部隊(本番には安倍総理が乗ってる艦を中心として見る側の艦艇部隊)と すれ違いながらの観艦式(この日は一回目の予行演習)が始まります。 ボッ!ボッ!ボッ!とすごい勢いで通り抜けて行ったり ![]() ガァー!て行ったり、バッバッバッー!って行ったりします。 ![]() ザッパーン!とかシュッ!シュッ!!シュッ!!!みたいなのもありました。 ![]() キーン!オォー!もありました。 ![]() 1時間以上に及ぶ受閲部隊の演技・・・訓練展示っていうんだって・・を終わり 相変わらず船酔いな私はまた一人旗甲板で海上自衛隊の備品の毛布にくるまり 気持ち悪くて食べられなかったサンドイッチが入ったリュックを枕に 横になったのでありました。 ▲
by ikko_a_im
| 2015-11-12 16:30
| 自衛隊
6時半頃には船越の駅に到着し、抽選に当たった大勢の皆さんと 船越の港に向け歩いて行きます。 角々には海上自衛隊の隊員さんが訪れる皆さんに朝のご挨拶をしながら 道を間違え無いよう、事故の無いよう、誘導してくれています。 ゲートをくぐり自分のチケットを確認してそれぞれの護衛艦ごとに設けられた お荷物検査、ボディチェックのラインに並びます。 その後、自分が乗れる護衛艦目指してトコトコと歩きますが こんなにいっぱい護衛艦あるのね~と改めて驚くのと こんなにいっぱいの一般人乗せるのね~と、ちょっとあきれます。 私たちの乗った護衛艦とねから見た、周りに停まっている沢山の護衛艦 ![]() 外海に近いほうから順番に出港していきました。 ブラスバンドが乗っている艦は、軍艦マーチや宇宙戦艦ヤマトを演奏しながらの出港です。 残念ながらとねにはブラスバンドは乗っていませんでした。 ![]() お天気はとても良い日で、青い空青い海白い波♪~ 出港前には国旗掲揚の様子や、管内の連絡係なのかコードをぐるぐるにして持ち ヘッドホン、マイク姿の隊員さんを、出港してすぐには船首の大砲(でいいのかな?なんていうんだろ?)のすぐ横に陣取り進行方向に背を向けて艦橋を、その後、旗甲板から艦橋の中に入り、艦橋内をすみっこから、浦賀水道を抜けたあたりから二列で航行し始めた護衛艦を、用紙にスケッチはじめました。 ![]() その甲斐あってスケッチは何枚も描けたのですが、船酔いしてしまい かなり早い時間から旗甲板で毛布に包まり横になってしまいました。 ![]() ざわざわとした沢山の人の声で目が覚め(完璧に寝てました) おぉ~とこんな大勢の人の真ん中で寝てました!超、チョウ、ちょう恥ずかしい! ▲
by ikko_a_im
| 2015-11-10 11:15
| 自衛隊
去る10月12日海上自衛隊の第一回事前公開、 観艦式の一回目の予行演習に行ってきました。 ラッキーにも前回3年前の観艦式も同じ第一回事前公開の当たりましたが 今回もまたまた大当たり!護衛艦とねに乗せて頂きました。 ![]() 早朝の横須賀、船越港からの出港です。 今回初めて「こんなに真剣に警戒してる人たち」が配備されていました。 不謹慎ではありますが、本気な感じがめちゃめちゃかっこいいのでありました。 ![]() この日はお天気が良く初冠雪の富士山が東京湾を航行しながらよく見え、 呉地方隊所属の護衛艦とねの若い乗組隊員さんは広島出身の方が多いのでしょう 雪を冠った富士山が珍しいのか、それを見て、はしゃいでいるのがかわいらしく お仕事中だからか、一般の人が沢山乗艦している日だからか はしゃぎかたが随分とひかえめなのが、健気に見えましたよ。 ![]() 前回も今回もたぶん何回護衛艦に乗せて頂こうともなれないのは あの「思いっ切り急な階段」です。階段とは言わず、はしごですね。 毎日昇り降りしているだけで、腿の筋肉と腕の筋肉がムッキムキになりそうでした。 ▲
by ikko_a_im
| 2015-11-07 13:28
| 自衛隊
ものすご~くお久しぶりなアップになりました(^^; PCに落ち着いて向かう時間があまりない&その気もあんまりなかった今日この頃、やっとその気になったというか、重い重い腰を上げたのでした。 さて、JR大宮駅の駅弁も、実は相当前のことで 秋のお彼岸のお中日・・秋分の日のこと。 お彼岸、お盆にはいつも「お墓参りのはしご」と称して、主人の父、祖父母のお墓→実家の両親、祖父母のお墓→実家の本家、私の曽祖父のお墓と順番にお参りします。 今年は実家の義兄が亡くなったこともあり、娘もいっしょにお墓参りのはしごに同行することになり、前日買い求めておいた仏花・・・はしごなので、持って歩くのが恥ずかしい程の数のお花・・・を持ち、午前中に待ち合わせて出かけました。 夕方お墓参りも無事に済み、実家に顔を出し、JR大宮駅の駅ナカ、エキュートとかいうのかな?の結構有名な、時々TVとかにも出る駅弁屋さんの前を通ったので、娘に「ここ結構有名だよ」と話すと、駅弁を買って帰って夕飯にするというので、便乗・・・というか、娘が私とおばあちゃんの分も、買ってくれたのでした。 娘も買った鮭の焼き漬け弁当、おばあちゃんはこれ ![]() 栗おこわ、今年栗を食べていないなぁ~と思っていましたが、 食べてました、駅弁で(^m^) ![]() さて、いきなりお彼岸でしたが、夏の写真もアップしてませんものね。 時間は前後しますが、少しづつ上げて行きます。 ▲
by ikko_a_im
| 2015-11-04 14:39
| 食べ物&飲み物
1 |
ファン申請 |
||